2015年9月30日水曜日

Mayaでmental rayのバッチレンダーができない!


MacのMaya2013(2014、2015も?)で、メンタルレイのバッチレンダーが出来ないってことがありまして、ちょっと困りました。
で、調べていると、どうやらMacOS10.9 マーベリックだとメンタルレイでのバッチレンダーで落ちたりするようです。
maya2015だとパッチあてると直るらしいんですが、2013とか2014とかは対応してもらえてないようです。

で、調べていたら「Melでバッチレンダーしちゃおう!」てな方法があったので、いろんなサイトを参考にしながら、切り貼りしてmelを作成しましたよ。

それがこれです!

同じような症状で困っている人が居たらお使いください。


////////▼▼ここから▼▼////////

global proc EmergencyBatchRenderWindow(){

    global string $EMGBatchRenderWindow = "EMGBatchRenderWindow";
   
    if (`window -exists $EMGBatchRenderWindow`) deleteUI -window    $EMGBatchRenderWindow;

    window -t ("Emergency Batch Render") $EMGBatchRenderWindow;

    columnLayout;
    rowLayout -nc 4;

        text -label "StartFrame";
        intField -v 0 -w 60 StartFrame;

        text -label "EndFrame";
        intField -v 0 -w 60 EndFrame;
     
  setParent ..;
     
        separator -h 10 -w 300;

  button -l "Render" -w 100 -c "EmergencyBatchRender()" RenderButton;

        separator -h 10 -w 300;

    setParent ..;

    showWindow $EMGBatchRenderWindow;
}


proc EmergencyBatchRender(){

  int $StartFrame = `intField -query -value StartFrame`;
    int $EndFrame = `intField -query -value EndFrame`;
  int $Frame;

  for($Frame=$StartFrame; $Frame<=$EndFrame; $Frame++){
  string $Comment = "RenderFrame = " + $Frame + "  ...  \n";
        print $Comment;
        currentTime -e $Frame;
        Mayatomr -pv;
  }

  print "Render is Succesful";
}

EmergencyBatchRenderWindow();

////////▲▲ここまで▲▲////////

//カレントフレームを一枚一枚レンダリングする作業を自動化しています。
//開始フレームと終了フレームを指定し、レンダーボタンを押すとメンタルレイのレンダー設定の通りにレンダリングを行います。
//保存場所は、プロジェクトフォルダ/images/tmp/ になります。

//▼インストール方法
//このスクリプトをmayaのスクリプトエディタで開き、テキストを全選択してシェルフに貼付けて使用してください。

2015年9月10日木曜日

ブユ ブヨ ゴマフアブ


これはゴマフアブという昆虫です。

私の生まれ育った道東では、
コイツのことをブヨ(ブユ)と呼んでいました。

いや、もしかすると私の親族だけだったのか?解りませんが、周りの人たちがそう呼んでいたので、私もなんの疑いもなく、ブヨという昆虫はこれだと思い込んでいたのです。

が、、、

違いました。

これは、ゴマフアブという昆虫で、
まぁ、吸血するのはブヨ、(ブユ)と変わらないんですが、
大きさが全然違いますよね。
ブヨは小バエくらいの大きさですが、これは、普通にアブのデカさですから、
刺されると、ヂグゥーッ!と痛いです。
正確には刺すのではなく、切るのです。
人間の皮膚を鋭い口で切り裂いて、湧き出す血液をすするのです。

そういう動物ですよコイツラはね。

気をつけな!

2015年9月4日金曜日

ヒメクサキリ

と言うそうです。



最初はクサキリかと思っていました。

「北海道には居ないことになっているけど、なんだよ居るじゃん。。。世の中の情報操作にあやうく騙されるところだったぜ、危ない危ない。。」

と密かに勝ち誇っていたのですが、どうやらそれは正しかったようで、こいつはヒメクサキリというやつだったのです。

クサキリと、ヒメクサキリは大きさ形ともにとてもよく似ていて、ぱっと見は区別がつかないです。
良く良く見ると、クサキリは羽の後端が丸いのに対し、ヒメクサキリは少しだけ尖りぎみです。