店員さんに、ラインがインストールできないことを確認してもらい、
そういえばいつの間にかGメール、Chromeも使えなくなっていたので、それも確認してもらい、
初期化を行ってみましたが症状の改善がみられないので、
これはオカシイとのことで、案の定、満を持して修理に出すことになりました。
そういえばいつの間にかGメール、Chromeも使えなくなっていたので、それも確認してもらい、
初期化を行ってみましたが症状の改善がみられないので、
これはオカシイとのことで、案の定、満を持して修理に出すことになりました。
一週間後くらいにAUから連絡がありました。
保険に入っていなかったので、修理に21000円程かかるらしいです。
でも良く聞くと、それはシステム部分じゃなく外装の破損部分の修理とのこと。
ラインがインストール出来ない、Gメール、Chromeが立ち上がらないという部分に関しては、再現出来なかったとのこと。
つまり、ラインインストールできるし、Gメール、Chromeちゃんと立ち上がるよ!
と言っている。
自分で初期化するのと、メーカーで初期化を行うのとでは、結果が違うの?
外装修理なんてどうでも良いので、修理をキャンセルしてもらう。
キャンセルしたけど、なんか診断に納得が行かないので、
診断結果と修理見積もりが欲しいと言ったら、それは出来ないと言われた。
なんで?意味解んないと思ってもう一度確認してもらったけどダメだった。
対応しているのはただのオペレーターさんで、突っ込んでもしょうがないので電話を切ったけど、なんか納得いかない対応。
で、スマホがAUショップに戻ってきたので、取りに行く。
確かにラインはインストールできたし、GmailもChromeも立ち上がる。
Androidのバージョンは、5.02
Androidのバージョンは、5.02
やっぱり、メーカーでの初期化は自分でやるのとは違うようで、
AUショップ店員さんの見解としては、ウィルスか何か要らんものが残っていたのでしょうかねー? とのことだった。
ウィルス対策はしていたのだけども、その可能性は否定できない。
結局はっきりと原因は解らなかったが、自分の場合はメーカーでの初期化で問題は解決しました。
という訳で、役4ヶ月程に渡り不便なスマホと付き合ってきましたが、
すぐにショップに持って行けば、すぐに解決できたんだなぁ。。。
困ったら、めんどくさがらずに早々とショップに相談するのが良いと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿